小熊新生防災会の活動

小熊町新生町防災訓練の企画運営、各自治組織の独自防災催事の支援などを中心に啓発活動を行っています。

令和5年1月作成の「小熊町新生町地区防災計画」では中心的な役割を果たし、今後の計画実施においても地域活動の核となって活動を継続して参ります。

小熊小学校命を守り切る訓練

羽島市立小熊小学校の命を守り切る訓練の指導を年3回行っています。

取り組みの始まりは、当会の発足と同じ平成30年でそれ以降、年3回の「命を守り切る訓練」において児童の行動観察、検証等を行っている。

シェイクアウト訓練の立ち合い以外にも液状化の実験やハザードマップの見方、濃尾地震を学ぶ授業など学校と協議しながら児童への防災教育を行っています。

小熊コミセンのイルミ制作

小熊コミセンの前にイルミネーションでメッセージを発信しています。

始まったきっかけは、江吉良コミュニティーセンター等が行っている「え・ふねイルミネーションフェア」に小熊地区を代表して出展したこと。

それ以降、コロナ禍で同イベントが中止となったため使われていないLEDランプをお借りして小熊コミュニティーセンター前を飾り、時折のメッセージを発信しています。

小熊コミセン催事に協力

夏祭りや知風祭り、運動会、ふれあい広場など各種催事の協力。

小熊地区を盛り上げるために各種の催事が行われています。防災会でもその一翼を担おうと会員が参加しております。

運動会ではチームでリレーに出たり、新春凧揚げ大会にも連凧で出場しております。

News & Information

  • おぐま防災 第1号
    小熊町新生町地区防災計画に年4回の防災情報の提供を防災会が行うことが規定されています。この度5月1日付で小熊町内全戸配布する「おぐま防災 第1号」の印刷が完了いたしました。 5月1日には各戸配布が完了いたします。
  • 小熊町民文化祭「知風まつり」
    3月12日(日)小熊小学校体育館を中心に小熊町民文化祭「知風まつり」が開催されました。 コロナ禍で開催の中止が続いておりましので4年ぶりの開催となりました。 防災会では、先ごろ羽島市防災会議で承認された「小熊町新生町地区 […]
  • 小熊町地区防災計画その後
    2月20日に羽島市防災会議が開催されました。席上、小熊町新生町自治委員会から提案のあった「小熊町新生町地区防災計画」の審議も 行われました。 審議の結果、承認され羽島市の地域防災計画の改定部分と併せて令和5年度羽島市地域 […]
  • 小熊小学校 命を守り切る訓練
    平成30年から我々のメインの活動として、毎年携わっているのが羽島市立小熊小学校の命を守り切る訓練です。 令和5年1月20日に今年度の3回目の訓練が実施されました。 午後1時30分、学校ではお昼休みの時間帯。ある子は読書を […]
  • 小熊新生地区防災計画 羽島市へ提案
    令和3年6月に着手した小熊町新生町の地区防災計画の作成でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で会合等が持たなかった関係で足踏みをしておりました。令和4年度に入り徐々に活動を展開し、4月には地域の課題や問題点の洗い出し作 […]